タイトル未定(それでいいのか?)

2006年4月に始めたこのブログ,いつになったらタイトルが決まるのか(笑) - 旧goo blog

気まぐれ投稿

今は新しいブログのほうしか更新していないのですが,気まぐれにこちらを更新してみます.

というのも,ふとこの記事のことを思い出したんですよね.

もう11年近く前のブログですし,今もTwitterなど繋がってる方はいますが,既にブログを閉じられていたりといった形で直接的な繋がりはなくなってる方が多くて,みんなの夢は叶ったのかな,と.
…そう言ってるボクが叶ってるような叶ってないようなビミョーな感じなのですが(苦笑).

でも,中学生のときに担任の先生が「卒業文集で書いた夢は直接的じゃなくても叶ってたりするもの」とおっしゃっていて割とそれを信じて生きてきたので,みんな何かそういった要素を持ったことをしてるんじゃないのかな~と妄想しています

たぶん誰もこの文章を見てはいないと思うのですが(笑),そのときに書いた
「ここに書いた,みなさんの夢が叶うことをお祈りします.ただ,夢というのは目標であって,自分が走っているその先に見たいものだと思うので,夢が変わるというのも,それはまた新しい何かを見つけたという意味でステキなことなのだと思います.」
という想いは変わっていません.
みんなの未来が輝いていますように.

それでは,またここでお会いしましょう.ピース!

コメントボックス5

あんまりコメントが多くなるとコメントが読みにくいので,こちらにお引越しです.
コメントボックス5を作ったので,特に記事に関係ないようなことも何でも書き込んで下さい.
ま,何でも書いてやって下さい.ここに筆記用具を置いておきます.


ちなみに過去ログへはこちらから.

LOSTMAN GO TO CITY

昨日はthe pillowsのツアー「LOSTMAN GO TO CITY」ファイナル(Zepp Tokyo公演)に参戦してきました.

"LOSTMAN"を冠したツアーということで玄人向け?な選曲でそれも良かったです.
the pillowsを知った中学時代によく聞いていた曲とかも出てきて,その頃のこととかブァーっと思い出しました.
「Thank You My Twilight」の「ウィノナ」とかはめっちゃ聞いたなぁ(これは高専入ってからだったっけか).

そして,今回は来年の25周年や,活動再開のことを意識されている感じでした.
ボクが1~2歳のときから活動されているということで,歴史の重みですね.

ダブルアンコールの「Hybrid Rainbow」後のさわおさんの言葉にはうるっと来ました.
「24年の間、楽しいことだけじゃなかった.辛い選択をしなければならないこともあった.
(中略)
誰に言ったらいいか分からないから,キミたちに言う.ありがとう!」


来年はボクの大好きなGLAYの20周年,そしてthe pillowsの25周年ということで大変なことになりそうだなぁ(笑).
さわおさんが言ったように,お金貯めとかないといけないかな(笑・笑).


それでは,またここでお会いしましょう.ピース!

gooブログももう9周年ですか

ふとgooブログの情報を見たら,gooブログが3月9日で9周年を迎えられたんですね.
記事内に初日に登録されたブログが紹介されてますが,初日からってスゴいですね.

来年はいよいよ10周年…おめでとうございます.

このブログは2006年4月からやっていて,この4月で7周年なので,gooブログの中では古参の方になってきました
始めた当時,ボクは高専5年の19歳…タイトルの付け方を始め,成長してないなぁ(苦笑).
「またここでお会いしましょう.ピース!」で終わるスタイルも7年間そのままです.

ブログを始めようと思って色々とブログサービスを検討して,最終的にlivedoorブログにするかgooブログにするか迷った記憶があるんですが,最終的にどうしてgooブログにしたのかを思い出せません(笑).
でも,更新を停止したアメブロを始めた後も,2月に新ブログサイトを立ち上げた後も,このブログは止めない愛着は持ってます…もっと更新します(笑・笑).

10年目に入ったgooブログですが,これからもお世話になっていくと思いますので,よろしくお願いします.

それでは,またここでお会いしましょう.ピース!

見切り発車は突然に

自分の26歳の誕生日にドメインを取ってブログサイトを作ってみました.
  j.okawa

前々からやろうと思っていたことを見切り発車です(笑)
新ブログサイトのプロフィールに書いている通り「活発性」が強いようなので,仕方ないですね.

もうすぐ7年になるこのブログは記事が大量過ぎるので移行が面倒だったので,どうしようか考え中です.
ちょっと考え方を分けて更新内容毎に新ブログとこちらを使い分けるかもしれません.

まだ10代の頃から使っているgooブログにも何気に愛着ありますし…!

という訳で,たぶんこちらも更新すると思います(笑)

それでは,またここでお会いしましょう.ピース!

あけましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます.

書こう書こうと思ってる内にいつの間にか4ヶ月も経ってしまい,久々の記事が新年のご挨拶になってしまいました.
4月には8年目を迎えるこのブログ,相変わらずボチボチ更新でやっていきたいと思います.

さて,今年は上京して初めて実家に帰省しない年末年始でした.
ちょっぴり寂しさを感じつつも,通常の休日同様に自由極まりない感じでのんびりなお正月を過ごしております.

今年は東京の年末年始感を味わいつつ,結局は実家にいるのと変わらないような
・飲まずに健康的に過ごす
・大晦日は何故か蕎麦+焼き鳥
・元日からマクドナルド
という,独特の年末年始スタイルで過ごしました.

初詣

それから,昨日は昨年と同じく明治神宮に初詣に行ってきました(写真は自分で撮った物ではありませんが…).
明治神宮は広いので中までかなり歩くことになりますが,緑が多くて気持ちいいです.

昨年はお昼頃に行ったので3日とはいえ人出がありましたが,今年は朝早くに行ったところ,2日でも(お守り等々を買うところは並んでましたが)そんなに人が多くなかったので良かったですよ.

警察等の発表だと11時頃から人出が急に増すようですね.
昨日もボクが帰る頃に,警察の方が混雑した人を整理して誘導するための準備を始めてました.

ボクは今年も4日が仕事始めになりますが,今年は曜日の関係で4日も休みにして6日の日曜日までお休みの方も多いようですね.
それで4日から仕事始めの方との分散で,帰省から戻る際の混雑が少しでも解消されれば良いのですが,そこまでのレベルでは無いのでしょうか,ね….

2013年,自分の誕生日(2月13日)とパッと見が似てるので嬉しいんですが(どうでもいい),今年もボチボチ頑張ってまいりたいと思います.
今度は1ヶ月以内に更新したいと思います(苦笑).

それでは,またここでお会いしましょう.ピース!

カブトムシとスイカの早食い競争

スイカ-早食い

数年前に「愛しの蟻と借り物競走」という記事を書いたので,似たタイトルにしてみました.
カブトムシには何とか勝ちたいものです.

ちなみに,このスイカの画像,1人にしては食べ過ぎな感じがしますね.
…と思ってたら,6年前の記事でスイカ1/2個食べたって書いてました(苦笑).

学生最後の夏,ボクはスイカを食べて過ごしたようです.
今年が学生最後の夏だという皆さん,ちゃんとスイカ,食べましたか?(笑)

さて,前回の投稿から気付けば2ヶ月以上…その間何をしていたかと言うと,もちろん何もしていませんでした

実際には今の会社に入ってから一番大きい環境変化があって,バタバタしてしまい,すっかりブログも放置状態になってしまいました.
サーバ借りて色々設定して,ブログもそちらに移行しようと思ってたんですが,移行どころか更新すらままならない状態に

まぁでも,何だかんだ充実してるので良しとしたいと思います.
10月は久しぶりにライヴのチケット取ったので,何とかその日休めれば良いなぁ…行ったら大暴れして声を枯らしてきたいと思います.

というわけで,とりあえずの生きてます報告を(苦笑)

それでは,またここでお会いしましょう.ピース!